くろすや さいとう

壁紙はおしゃれや目的によって使い分けることが可能

 

壁紙には色や柄やデザインで見た目の異なるものがありますが、

脱臭、水に強い、汚れにくいなどの用途別に使い分けるものがあります。
新築だけでなくリフォームで壁紙を変えることができたり、変えたことでずいぶんと印象が変わることがあります。

どのような選び方があるのでしょうか。

 

・まずは色やデザインで選ぶ

壁紙はインテリアの一部として、部屋の中に入ると一番最初に目に入ります。
無難な白色もよいですが、子供部屋でしたら、黄色やデザイン性が強いものでもかわいらしいです。
部屋のインテリアやカーテンの色やソファーの色などを考えながら壁紙を選んでいきます。
家具や置物が個性の強いものですと、白色だと飾っているものが映えます。
反対に普段使っているものがシンプルなものですと、壁紙は多少派手なものにしてもよいです。

いずれにしても、簡単にすぐには変えることができませんので、

少し長い目で選んだ方が飽きないで使えることにつながります。
ただ壁紙は部屋の雰囲気を一気に変えますので、普段と変えたい人は、デザインにこだわってもよいです。

 

・目的に合わせたものを選ぶ

壁紙には色やデザインだけでなく、用途として機能性が高いものがあります。
たとえば台所や洗面所などは水に強いものを選んだり、トイレは脱臭や汚れにくい材質を選んでもよいです。
かびにくいなどの用途があるものもありますし、目的によって壁紙を変えていくのもおすすめです。
また機能性を重視するだけでなく、例えばキッチンだけ女性が使うことが多くなることから花柄のデザインにしてみたり、

洗面所は水滴の柄にしてみるなど、デザインでもわけることができます。
家の中すべてを同じデザインにしないといけないルールはありませんので、

複数の種類から部屋ごとに壁紙を選んでいくこともできます。

寝室も子供と大人で分けてみたり、区別することもできます。

 

・アクセントカラーとして一面だけ壁紙の色を変える

色が奇抜なものや、デザイン性の高いものは、やはり長い間使うことを考えると、敬遠してしまう人もいます。

そのような場合、部屋の一面だけデザイン性の高い壁紙にすることもできます。
一面だけ青色、グレー、茶色でしたら使いやすくなりますし、

リビングの一面だけレンガ柄にしてみるなど、部屋全体がおしゃれに見えるようになります。
全部がデザインの高いものになると、飽きやすくなりますし、

嫌になってしまうと部屋に入る度に視界に入るため苦痛になります。
ここで気をつけたいところは、アクセントカラーは他の元の壁紙と差がつくような色かデザインにすることです。
目立つことを避けすぎて、薄い色にしてみたりわかりにくいデザインですと、

アクセントとして目立たなくなるため何もしないことと変わらないことがあります。
あとで後悔しますので、アクセントカラーをつけるのなら、わかりやすくアクセントになるものを選ぶことです。

 

まとめ

壁紙選びは楽しいものです。
色やデザインや用途などを考えると、より居心地もよく使いやすい壁紙になります。
色やデザインにこだわって奇抜な部屋にしてもよいですが、シンプルにこだわって真っ白にしてもよいです。
また、アクセントカラーとして一面のみ壁紙を変えることもできます。
部屋ごとに変えてもよいですし、キッチンやお風呂や洗面台の水回りだけ壁紙を変えてみたり、

リビングとは違って収納、玄関だけ変えてみても問題がありません。
素人ではなかなか難しいこともあって、何度も変えることができないのが壁紙です。
自分が長い間使うことを考えながら、普段生活する家ですので、納得できる壁紙選びができるとよいです。